今の時代、デジタルカタログというweb上でページをパラパラと捲れるカタログがあるみたいです。
Webカタログ制作会社、株式会社コベック開発のebook制作システムWisebook2という機能をつかい操作感が良い、見やすいWebカタログになっているそうです。
なんだかWEBってどんどん進化していって、面白い機能が公開されていきますね。
この機能もそのうち常識になるかも?
私もこれがメジャーになると、気軽にいつでも広告が見れていなと思います。
フリーペーパーって無料なんだけど、やっぱり決まった場所にいかないと貰えませんもんね。
どっか大手の会社で取り入れたりしていっきに普及しないかな?
メジャーになるか今からちょっと数年後が楽しみだったりします。
気長に!
5月24日ごろ2008年11月に公開予定の「ハリーポッターち謎のプリンス」に主役ハリーのライバル寮の生徒マーカス・マルベリー役で俳優デビューしたロバート・ノックス(18歳)が、弟ジェイミー(17歳)をかばおうとしてナイフを持った男に刺し殺されてしまう。
ロバートを刺したのは黒人男性(21歳)であり、ロバートのラグビー仲間が犯人の携帯電話を紛失した言って9日前に喧嘩になっていたことがあったらしい。
犯人はその日、ロバート達が溜まり場にしているロンドンのケント州シドカップのバーに2本の包丁を持ち、やってきて暴れ始め、その内の1本をロバートらに向けて振ったためが犯人を外に連れ出し抑えようとしたところ、「これが欲しいのは誰だ」と犯人が包丁を振り回しロバートが「俺の弟に手を出すな。警察を呼んでくれ」などと叫んでいたらしい。
ロバートの友人2人が男を取り押さえ、数分後に警察が駆けつけ、男は殺人の容疑で逮捕されるが、ロバートは犯人が次の人に襲い掛かるまで4度も刺され死んでしまった。
他、5人も怪我を負い、そのうちの一人が重傷だが死亡したのはロバートだけだった。
ロバートと弟は互いに庇い合っていたという。
英国では近年、10代の若者らによる傷害事件が問題化しており、ロバートは2008年に入って14人目の犠牲者となってしまった。
ネットでは結構話題になっているけど、テレビでは某アナウンサーの自殺のことばかりであまり流れなくて首を傾げてます。
私にとっては大問題だし、英国ではこういった事件も多々あって、本当に怖いなと。
日本と比べれば全然だけど、もっと英国とえば安全な場所だと思っていたのに・・・。
そういえば、だいぶ前になりますがダンブルドア役の方も死んじゃってますよね。
最近、常に通信しなくてはいけないオンラインゲーム系のソフトが起動しなくなっちゃいました。
前、は普通に動いていたのに、いきなりですよ。
何でなんでしょうね。
それの前後に何かしたような気もしなくも無いけど、覚えてないし。
う~ん。
もしかしてウイルスバスターを2008にしたから?
しかも2008にしてから正常に動かないやなんやらで2006にパソが勝手に2年も前のにダウンしていたりしたし・・・、公式サイトには容量が軽くなったと書いてあったけど、実際他のソフトと比べるとかなり重い。
ウイルスバスターは大手だし、機能面とか考えると仕方ないのかもと思ったけど父が買ってきたウイルスセキュリティーの容量みたら・・・え!?って驚くぐらい違いすきました。
後、金銭面的にも!
ウイルスバスターって馬鹿高いですよね!!
という訳で、どうせ夏にはウイルスバスターの契約期限も切れるし思い切ってウイルスセキュリティーに変えてみたんですが・・・それがいけなかった。
セキュリティー自体は正常に動いているけど、会員登録が出来なかった!
父がノートパソコンを勝手に新しく買ってきて、まずそれに入れた後、2代目として入れたのがいけなかったのか?
それともオンラインゲームに繋がらなくなった、正確に言うとダウンロード出来なくなったの現象と一緒なのだろうか。
兎に角通信が出来ない!!
仕方ないので、問い合わせをして返ってきたメールに、他のウイルスバスター系のがあると駄目だというから、あるかどうか探すのに数日。
検索でソフトを探すとメッチャ他のネット閲覧とか動き遅くなるし、検索時間もものすごくかかる!!
あまりの遅さにイライラしつつも、我慢しつつ終わってみればヒットなし。
・・・。
はぁとため息をつきつつも、この際だからコントローラーパネルのプログラム追加と削除から入っているソフトの確認をして、いらないのを削除しました。
これでちょっとは軽くなったはず!
とは言え、まだまだ重いのだけど。
ましには・・・。
その後、他にもあった対策をやってみたけど効果なし。
結局繋がらない状態。
そんなこんなで、最近はこれにかかりきりでまともにブログやサイト更新ができてません。
こんな面倒になるなんて・・・予想もしてなかったよ(泣)