散歩がてらに買い物に行ってきました。テレビでバターが売ってないとあり、パウンドケーキの危機かと悲鳴をあげていたけど普通にありました。確かに品薄の気も・・・。まあ、売ってればいいかと肉周辺をウロウロしていたらふと見るとギョーザの皮が目に付き、思わず手が伸びてしまいました。 勿論その後家に帰ってギョーザを作りました。蒸しと焼き2種類とチリソース風タレ&ポン酢でムシャムシャと食べました。結構美味しく家族にも好評でした!
■ 焼きギョーザの作り方 ■
1,キャベツ、にんにく、生姜、ニラ(お好みで)をみじん切りにする
2,切ったのをボールに入れ塩を少々ふりよく揉む
3,ギョーザの皮にのせて包む
4,サラダ油をひいて強めの中火で熱し、十分に焦げ目がついたら小麦粉水1/4カップを加え、直ぐに蓋をし弱火にし、2~3分蒸し焼きにする。蓋を取ってやや強火にし、水けを完全に飛ばす。
※本来だったら焼くとき水ですが、家ではパリッと焼くため小麦粉を水で溶いた小麦粉水を使ってます!
■ チリソース風タレ ■
* トマトケチャップ : 大さじ3
* 砂糖 : 小さじ1
* 豆板醤 : 小さじ1/2
* 酢 : 大さじ2
※量は味見しつつそのときの感じで!後は辛味が欲しい時は七味を少々
余談ですが、散歩ではカメラを忘れてショックを受けていました。