パソコンを立ち上げたらデータが消えていたってことないですか?
私は先日立ち上げたらデスクトップのファイルから画像まで全部消えてるってことがあって、データ復旧ってどうやるの?(汗)
ど、どうしよう。ってあたふたしちゃいました。
でも再起動したらすっかり元どうりになっててハードディスク データ復旧やRAID復旧の修復は必要なかったんで一安心。
しかしまたいつ同じことがあるか、それに今度こそ再起動では直らないかもしれないと思うと、夜も眠れない・・・実際ぐっすり寝てますが、そんな心境です。
でも世の中には「日本データ復旧サービスセンター」というものがあるそうです。
初期調査費用が無料で復旧できなかった場合も無料みたいです。
こういったサイトを押さえておけばちょっと安心。
しかしバックアップは忘れちゃいけない作業だなとつくづく思います。
因みに、RAID(レイド:Redundant Arrays of Inexpensive Disks)とは複数のハードディスクを組み合わせ、仮想的な1台のハードディスクとして管理する技術。