我が家の花形の薔薇が咲きました!!
今は少しですがもうちょっとすればわーと一気に咲いて、今年も「ピエール・ドゥ・ロンサール」が庭をキレに彩り飾ってくれるはず!
今からとっても楽しみな私ですが・・・よく見たらアブラムシが!?アブラムシ退治の薬が必要みたいです。薔薇の苗を買うときも新苗(1000円ぐらい)という小さなもの以外(3000円~4000円ぐらい)は結構値がはりますが、その後の世話でも結構お金と手間がかかる花。手間に関しては枝や蔦?を12月や1月と寒い時期に切るのも大切なのです。
そんな大変な花ですがやっぱり咲いている姿は本当に綺麗で、特にいっせいに咲いた光景はもうやっててよかったと思えるぐらいです。・・・正直言ってしまうと私は殆どノータッチなんですがね。
でも此間、ジョイフル本田に行った際に私好みの薔薇を発見!
思いきって2本のバラを購入しました!!
因みに始めて自分で買ったバラ達♪
(ルイ14世、ジュリア)
まず一つはルイ14世という赤のカップ咲きのものなんですが、店頭で見た時はもうちょっと黒っぽい紫だったんです。それに釣られて買って、家で「バラ大百科」という本で確認したところ赤だと判明しちゃったんですよ。黒っぽい紫色に釣られて買ったと言うのに、これって酷いですよね。
私もガッカリしちゃって「返品する~」って言ったら母が「え~見っともないからやめておきなよ」っていわれちゃいました。ぇ!?でもたまに弟の服とかサイズ合わないと返品しているよね?それって単に自分で欲しかったバラだったんじゃ?
まあ、新苗ということで1000円前後だったからいいとすることにします。
ジュリア、これはシックなピンクの薔薇で、花嫁さんが持つブーケに多く使われているそうです。アンティークぽくて若い人に一番人気!ってのも分かるような気がします。これは前々から欲しかったのですがツルのやつしか売ってなくて。でも今回ツルだけど、どうしても写真のために欲しくって買ってしまいました。蕾がついてなかったため6月は咲かないかもしれないのが残念。母曰く秋に咲くかもと。ちょっと期待♪