本日から箱根の旅ということで、電気ショップでデジカメかウォークマンが欲しいなと思い行ったのはいいけど、喋りも対応の仕方もいまいちな店員のおじさんにテンションガクンと下がりました。
何だよ、更に値引って-1000円かよ!!
更に値下げ品、母と行けばもうちょっと安くいけそうかもと思っちゃったのでウォークマンを新調しました。
今日のイチオシDreamNews
「ザ・クイズタウン」が、謝礼付きで協力パートナーサイト募集(個人サイトもエントリー可能) 株式会社ジャパンエンターテイメントサービス
母の実家でスイカを大量に作ったみたいで大玉3、4貰ってきました。
なのでこっそ半分に切ってあったスイカをそのまま抱えて食べて・・・これぐらいラクショーと高を括っていたけど、結構入らないんですね。
半分ぐらいスプーンで穿ったあたりでもうお腹がヤバイ感じ。
しかも大雨と雷がゴロゴロ。
親に見つかった瞬間、漫画みたくデカイ雷が鳴ったのにはかなり吃驚したけど。
あ~でも親に見つかっても別に怒られるわけでもないし、ビクビクしていたわけではないんですが・・・いきなり人に声をかけられると吃驚しちゃうことが多い奴ですから、声をかけられて吃驚したわけですよ。
ところで、スイカって新鮮だと切った時とかにパキッと割れちゃうんですよ。
売っているのって取ってから出荷、販売と何日もかかっているのでパキッていいませんよね。
パキッて割れちゃうのも売り物としてもあれですしね。
売り物としては丁度いいのか?
母の実家に出張中。
私の密封された家と違い、古い家で風通しもよく扇風機と合わせればまあ、何とかって感じですが・・・やっぱり暑い!!
冷房なしはキツイっすよ~(大汗)
で、綺麗な庭と火鉢と茶道で使うお釜を撮ってきました。
火鉢とお釜は焦っていたせいかいまいちになってしまいましたが、その代わりいい空の写真が撮れました♪
これはばっちし素材に出来そうですね!カットとかよさげ~vv
そういえば、お盆で祖母の家は浄土宗なので色々飾ったりしてありました。
私も幼い頃毎年手伝い、しかも提灯を持ってお墓まで先祖さまを迎えに行ってましたね。
当然送り盆で茄子や胡瓜(きゅうり)に割り箸のようなもの(専用の棒)を小さく切って馬のような物も、嬉々として作ってました。
今では、やっぱり歳ということと私は外孫な(従姉妹が一緒に住んでいる)のでお盆ではお手伝いするのではなく、お客さん扱いですが。
楽ですが、ちょっと淋しい気も。
最近、夏バージョンを使ってるんですが、浜シリーズで4種類入ってる中の浜梨(はまなす)の香りを砂浜(すなはま)の香りと勘違いしちゃって、砂浜の香りってどんなんだよ!?と叫んでました(笑)
どんな香り以前にそんな香り普通はないだろうと自分に突っ込んだりも。
他に浜昼顔、浜百合、浜木綿(はまゆう)の香りなんてのがあります。
全部花の名前?らしきもので、最後にあげた浜木綿がスッゴクいい匂いで、微妙に匂いフェチな私としては堪らない!
こないだなんて、自腹でバブの箱を買ってきちゃいましたよ。
あれ、一箱700円前後なのに。
しかも入ってるのは浜木綿だけしゃないのに・・。
あ、因みに漢字の読み漢字【はまゆう】もちょっと可愛い気がしてお気に入り