6月1日のライブはツアー東京最終日だったみたいです。
知らずに行ってました(焦)
席は2階席の端っこで見えずらかったんですが、とっても感動するライブでした。
ところで生で見るとだいぶCDのジャケットのイメージと大分違いますよ。
髪型とか衣装のせいかも知れませんが、物凄く可愛かったv
または、ライブ効果?
因みにライブ中女性とか可愛い~vvって叫んでいたのと、麻衣子さんが男性は言っておかなくていい?みたいなこと言った後に男性も可愛い~って言っていたのに吃驚。
あ、ライブの男女層が半々だったのにも吃驚。
断然、女性の方の方が多いと思っていたんですがね。
肝心なライブの内容ですがこんな感じになっていました。
・今まであなたが
・ベイブリッチ
・雨音
・それでいいんだ
・横顔~わたしの知らない桜~
・あなたが教えてくれたこと
・夜明け前、君と
・水風船
・1%
・ただいま
・恋に落ちて
・忘れないで
私は緋色のかけらファンでそこから藤田麻衣子さんにドップリつかった人なんで、「水風船」や「恋に落ちて」などが特によかったです。
その中でも「水風船」が一番好きで、思わず泣きそうになっちゃいました。
やっぱりCDと生って迫力が違う!!
ピアノとバイオリン、チェロ・・・あれ?コトントラバスだったけ?そこらへんあやふやだけど・・・それもいい味だしていて、良かったです。
そうえば、麻衣子さんはオーケストラが夢らしいですよ。
麻衣子さん自身ピアノが弾けて、何曲かは弾きながら歌ってました!
私は弾くだけ精一杯なのでほわ~とおもっちゃいます。
アンコールはマイクなしでアカペラだったんですが、それがもう本当に泣きそうというか泣きました。
涙は零れないようにグッと我慢しましたが!
あんまりコンサートって行ったことないんですが、アカペラって普通は歌ってくれませんよね。
ああ、全部の公演に行きたい!!と思わず思ってしまいました。
今度、「緋色の欠片3 蒼黒楔(そうこくのくさび)」が発売に合わせて、恒例のごとく主題歌は麻衣子さん。
もうこれは専属ですよね♪
本当に麻衣子さんの声ってゲームにピッタリですもんね。
さて今回3は2と違って新しい主人公で新キャラではなく1のその後!
1の真弘が雑誌とか見ててもすっごい人気だから、その効果?
新しい舞台もいいけど、やっぱり私も真弘大好きだし続編物凄く嬉しいです。
カズキヨネさんの美麗イラストも楽しみ~。
カズキヨネさんラブ~。ってか緋色全般ラブv
ああ、何かグダグダになってしまいましたが、兎に角感動と私の創作意欲をかきたててくれるライブでした。
【余談】
CDの他にグッズとか売っていたので、譜面とローマ字で藤田麻衣子と入っているシンプルなストラップを買いました。是非、「水風船」の譜面も販売して欲しいです!「水風船」を弾きたい!!
【余談 その2】
日常のちょっとした一コマからファンタジーまで創作意欲をかきたてたれ、帰りの意外に人が少ない夜の電車の中で携帯に文字を必死で打ってました。その時私の隣に泣いている女の人が二人。しかも両隣に囲まれて、一人はハンカチを出してかなり号泣していたことに吃驚しました。しかもしれを小説に書き始めちゃった私にも吃驚。でも最後まで書きあってないけど。
パソコンを立ち上げたらデータが消えていたってことないですか?
私は先日立ち上げたらデスクトップのファイルから画像まで全部消えてるってことがあって、データ復旧ってどうやるの?(汗)
ど、どうしよう。ってあたふたしちゃいました。
でも再起動したらすっかり元どうりになっててハードディスク データ復旧やRAID復旧の修復は必要なかったんで一安心。
しかしまたいつ同じことがあるか、それに今度こそ再起動では直らないかもしれないと思うと、夜も眠れない・・・実際ぐっすり寝てますが、そんな心境です。
でも世の中には「日本データ復旧サービスセンター」というものがあるそうです。
初期調査費用が無料で復旧できなかった場合も無料みたいです。
こういったサイトを押さえておけばちょっと安心。
しかしバックアップは忘れちゃいけない作業だなとつくづく思います。
因みに、RAID(レイド:Redundant Arrays of Inexpensive Disks)とは複数のハードディスクを組み合わせ、仮想的な1台のハードディスクとして管理する技術。
以前話したと思いますが、ネイルアート初体験はは散々だったのを覚えてます。
予約していったのですが、あいにくその日は雨で自転車で学校の帰りでした。
柄も蝶を書いて貰ったのですが・・・いまいちイメージと違ってう~んな感じ。
でも大手の美容室にしては金額は安かったですよ。
帰り、やっぱり雨の中帰ったんですが途中で滑って爪をガリってやってしまって、店を出て5分でダメになってしまったというのが苦い思い出。
でも次の日のイベントにはネイルを落とすことなく、そのまま行っちゃいました。
ぐちゃぐちゃになったのは数本の指だけだったから、上手く隠せばなんとか!!
って問題でもなかったんですがね。
爪が痛くて、悲鳴をあげていたような気がしますが、どうしょうもなかったから開き直ったような。
もう数年前だから詳しくは覚えてませんが。
とろこで普段自分でやろうとすると上手く塗れないし、ストーンがやシールが付けられない人ってけっこういるじゃないんですかね。
そこでネイルスクール 東京やネイルスクール 横浜などというところがあるようです。
まあ、HPを見てみるだけでも少しためになるかもしれませんので是非~。
梨木香歩さん著作「西の魔女が死んだ」が映画化。
という事で、試写会が6/4と明日あるんですが、実をいうと私は親子でチケットが当たり、更に大阪も当たってるんです。
流石に大阪は行けないので、辞退しましたけどね。
藤田麻衣子さんのコンサート行くって決めてから当選はがきがきたので、コンサート行ってから直ぐかよとスケジュールが埋まっているときこそ当たったり、更に埋まったりするんですよね。
試写会ももうまじかなので応募できませんが、今ならまだYahoo!でオンライン試写会と家で動画がちゃんと見れる方ならタダ、映画を見れるチャンスがあります。
だけど、抽選で12000名様限定配信です。
でも、もしはずれても抽選から24時間過ぎればまた挑戦可能!
日にちは9(月)までなので是非見てみたいという方はお早めに!!
(場合によっては早めに終わってしまうこともあるそうです)
因みに、試写会が当たっているというのに、オンライン試写会も当たってしまった私。
明日の試写会は舞台挨拶ありで、お祖母さん西の魔女役のサチ・パーカーさんと何故か演歌歌手のジェロさんとその他が来るらしい。
楽しみ~vv
と、その前にオンライン試写会のバッチし見てからいこうかと思います。←ぇ
中学生のとき読書感想文とか書き、今でも愛読書にしていて私の大好きな梨木香歩さんの作品ですからね!
是非、2度でも3度でも見たいです。
たとえ、本を読んで自分の作り上げている想像とかけ離れていて、物足りなさを感じたとしても!
やっぱり映像にするとまた違った見方や楽しみ方があると思うので~。
予告動画を貼り付けておきます~。良かったら見てみて下さい♪
オンラインの人気投票をキッカケに誕生した2008年5月30日(金)~6月5日(木)と一週間限定新マックメニュー、シャカシャカチキン スパイシーガーリック♪
オンライン投票35万通以上の応募があった中で「スパイシーガーリック」が、人気No.1だったそうです。
チキンって美味しいですもんね。
マックにはナゲットしかなくって、チキンもあったらいいのにな~と思ってたんで今回のはほんっとうに嬉しいですね。
ただ、シャカシャカなので粉をかけるわけなんですが、それが甘くって今一でした。
粉はいらない><(←始めて使った)
6月6日(金)から「ブラックペッパー」が発売だそうです。
言っちゃうとこっちの方が気になる~というか美味しそう。
絶対食べてみたい!!チキン大好きっ子ですから♪
公式HP http://www.mcdonalds.co.jp/shakashaka/