「あなたの町のネイルサロン」最近そんな言葉を聞きました。
私の住んでいる場所は栃木県なので「栃木県 ネイルサロン」ですかね。
とは言え、私は茨城の方が近いためそちらのネイルサロンに行きますが!!
今年の1月にあった成人式、あれも記念にとかなり金をかけてネイルサロンでネイルをして貰った記憶がまだ新しいです。
どこもそうかと思いますが完全予約制でお店の雰囲気がとてもよかった。
勿論店員さんもかなりよかったのだけど、やっぱりネイルって金額がね。
ちょっと高めですよね。
チェーン店のローテローゼで以前やってもらったときはかなり良心的なお値段だったけど、物凄く下手な店員さんでした。
そのときは手書で蝶を書いてもらったんですが、やっぱり手書はよっぽど上手い人じゃないと難しいみたいです。
後、意外に自分でイメージしているのを店員さんに伝わりきらなかったもありましたね。
ということがあったので成人の時は店員さんにそのことを相談しつつ、カタログを見てジックリ決めました。
予約で時間をとってあるとしてもかなり悩みまくってしまったので、次の人とか待っていたのに店員さんは嫌な顔一つしませんでした!!
ああ、また来たいなと思った瞬間♪
そういえば柄、柄なんですが・・・成人式で赤の着物だというのに黒のフレンチに白の薔薇(大輪)とゴシック風でした。
でも私も凄く気に入っていたし、普段着でもOKという話で大満足でした!
店員さんも始めてのデザインだと言っていたのに少し吃驚したけど、流石センスいいなと納得。
指だけですが、記念にパシャと一枚。
HPのブログにも載せて頂きました。(自分で載せて下さいと言ったわけではないけど)
私はと言うと、素材屋に素材としてアップしちゃいました。
また行くなら安いより上手い方(成人式の時に行ったお店)に行こうと決めてます!
「JogNote(ジョグノート)」皆さんは知っていますか?
「JogNote(ジョグノート)」とはジョギング愛好家のための無料SNSのことです。
その中でジョグノートの記録をもとに、みんなで競い合って楽しむJogNote CUPS(ジョグノートカップス)というのがあり、様々な大会が催されています。
アパターも作れるようで、マラソンが好きでない方でもダイエットや健康のためにでも楽しんでみるのもいいかもしれません。
サイトを拝見した限り中々面白そうで、私もやってみようかと・・・。
平成20年4月より40歳以上75歳未満の方を対象とし「特定保健指導」として、健康診査でメタボリックシンドローム、または予備軍とされてしまった方は指導されてしまうので、それの回避のために!!やってみるのもいいかもしれません。
40歳になってい!!と言う方は両親や祖父母に!
東洋経済オンラインでなんだか面白いブログバーツを色々と発見いたしました!
その一つの相場天気予報なるものを日常に使えそうなのでサイドメニューに貼り付けてみました。
その他ニュース配信の「四季報速報」やその名の通りの「ビジネス略語」、今日の格言「相場格言」、数字にまつわる話「気になる数字」、バーツデザインがスタイリッシュな「初級ビジネス英会話」、「証券取引所の手サイン」などの面白いパーツが!!
今後も6、7、8まで毎月1日に新しいパーツが登場します。
経済に興味のなかった私でしたが、面白かったりいい感じだったりしたブログバーツに惹かれてサイトやバーツを見ている内に経済のちょっとした情報などが得られました。内容が難しい訳でもないし面白くて、情報が得られる・・・お得じゃないかと。それに経済に興味のない方でも楽しめると思います!!
パーツの中でも天気予報は勿論、格言や気になる数字が面白そうでしたね。でもデザイン的には初級ビジネス英語が!・・・初級とはいえ英語ですが、本当にデザインがスタイリッシュで素敵♪ということでここの貼り付けてみました。後、気になった格言と数字・・・オマケとして略語!・・・貼り付けすぎ?
インプラント
それは虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった部分の骨に、人工歯根(インプラント)を埋め込み、そこに人工の歯をかぶせることで、欠損歯を補う技術のことだそうです。
知識としてはこれは、結構一般常識になってきているもうようです。
ですが私は小学生以来歯医者に行っていなかったせいか、インプラントという言葉なんてとんと聞いたことがありませんでした。今の時代、医療などの最先端知識は豆にチェックしておなかいといざというときに困ったり恥をかきそうですね。
この技術何が凄いかって、歯周病で歯がぐらついていたり、歯を失った方でもワンデイ・インプラントなら1日で歯がよみがえるというところです!そして、やった当日から食事ができ、費用も体にかかる負担も少なくてすむ。まさに、歯がダメになってしまって悩んでいた方にピッタリですね。
今全然関係ないという方でも、こいうのがあると知っておくと将来ちょっと役に立つかもしれません。そうでなくとも近い将来、両親などにも薦められるかも・・・。
マック「チーズカツバーガー」の期間限定発売を記念して全国カツ巡りの旅をレポートする「“ブ~”ログ」!
これがまた面白いです!!
『全国カツ巡りの旅 ~風の向くまま、ブタの向くまま~』を題にしているらしいけど、ブタの向くまま・・・正にそうだ!!
だって旅の移動手段が「ぶたCAR」というなんとも可愛い車!
ふふふ、是非に生で見てみたいもんです♪
ルパンの黄色い車・・・てんとう虫?ぐらい本当可愛いんですって!!
豚だけにブーブー言わせたいってか。
・・・「ぶたCAR」を発見したら「奴だぁぁぁ!!!」と心の中でニヤリとしましょう!!
発見できた貴方はラッキーです
(↑ 私は見れなそうだから)
URL http://cheesecutlet.jp/blog/